ヘアカラーで髪の毛は薄くなる?

脱毛・抜け毛の種類

ヘアカラーは薄毛を進行させるの??

この質問はヘアカラー・毛染をされるお客さまからはよく質問をされます。

やはり皆さん髪の毛が少なくなることは気にされているということですね!

だけども、オシャレや白髪染めは中々やめられないのが現実ですし、サロンとしても

ヘアカラーをしてもらいたいという想いもあります。

でも、しっかりと理解いただきたいのはヘアカラー剤は化学薬品なんです。

あと、マニキュアとヘナの特長なども説明をしていきましょう!

極論はヘアカラーによって薄毛の進行を加速させる⁉

人生においてヘアカラーを経験したことが無い。という方を探すのは難しいくらい

ポピュラーで身近なアイテムの1つですよね。

少し明るくしたり、ポイントで入れたり、白髪染めだったりと。

髪の毛のダメージは行きつけのヘアサロンなどでも聞いていたり、ケアをされている

事だとは思いますので割愛致しますね。

今回は、頭皮のダメージについてです。

そもそも、ヘアカラーをすることで薄毛になるという事は頭皮に対してのダメージを

指しています。

ダメージケアには頭皮用トリートメントがお勧め 資生堂 アデノバイタル スカルプトリートメント

髪の毛は頭皮の付属品なんです。

頭皮を守らなければ薄毛の進行はします( ;∀;)

特に、薄毛に悩んでいる人・頭皮にトラブルを抱えている人・アレルギー体質の方は

要注意となります。

オシャレは我慢と言う人もいますが、我慢では済まなくなります。

では、どいう事なの! 

軽度でもこのように赤みや発疹が発生します。

酷い状況になると即病院へ。ということもあります。気になる方はこちらをクリック(Google画像を参考)

一般的にジアミンという名称でアレルギーを起こすといわれていますが、

正式にはパラフェニレンジアミンの事を指しています。略してジアミン。

他に硫酸トルエン2.5-ジアミン・パラアミノフェノールがアレルギー症状を引き起こし

やすい物質として報告が多いです。このほかにもたくさんの薬品が入っています。

どうやって防いだらいいの?

まずは、自分の体質や体調を考えましょう。そして、パッチテストを必ず行いましょう。

特に、今までヘアカラーや白髪染めを行ってかぶれたことのない方でも発症します。

それは、身体に起こる変化によるものです。

体調が悪い時は吹き出物・肌荒れを起こしていることありませんか?

年齢と共に肌がかさついてきていませんか?

花粉や動物アレルギーはありませんか?

この様に、身体の異変がある時は要注意なんです。

こんな時はヘアカラーは避けるのが防ぐ手段となります。

もし、大切な用事やイベントで綺麗に身だしなみを整えないといけない!という時は

こんな方法で乗り越えるのもいいんじゃないでしょうか?

1・頭皮の保護目的に刺激性の低いオイルを塗る…オーガニック 精製 ホホバオイル 100ml 頭皮 キャリアオイル スキンケアオイル マッサージ 保湿 無添加 植物性 保湿 乾燥肌 定形外郵便で送料無料

2・髪の毛をセットして仕上げる

3・気になる所にヘアマスカラ、ヘアカラーファンデーションを髪の毛に付ける。           

4・ヘアスプレーで固定させる。

あくまでも、一時しのぎにはなりますが肌トラブルが治るのが優先です!

ヘアマニキュアとヘナって安全?

ヘアマニキュアはヘアカラーと違い、髪の内部の組織に入り込まずに髪の表面に色が乗るといった

感じになりますので、髪の毛に対してのダメージや頭皮に対してのダメージも少なくて済みます。

ただし、髪の内部に浸透せずに髪の表面に乗っている状態ですので色もちが悪くなります。

それぞれの特徴をまとめてみました。

特徴ヘアマニキュアヘアカラーヘナ
色もち2週間前後1か月~2か月程2週間前後
カラーの種類豊富豊富限定的
白髪に対して有効有効有効
黒髪に対して不得意有効不得意
肌に対して優しい要注意優しい
髪に対して優しいダメージ有り優しい
仕上がり綺麗綺麗ムラが出やすい

皆さんが気になるポイントはどこにありますでしょうか?

ヘアマニキュアもヘナも髪の表面に色が乗っているというイメージは変わりません。

ただ、ヘナは植物色素を原料としていて発色効果はありません。市販されているものの中には

カラフルな色がありますが、これは発色剤が入っているという事を理解してくださいね!

素敵なヘアスタイルを維持しながら、オシャレを楽しんで頂くためには

頭皮をしっかりとケアしてあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました